考え方
表題の「ピボットリタイア」というのは全くこの世に存在しない、今私が生み出した造語だし意味も通らない言葉である。ピボットとは「転換点」という意味である。 そもそもリタイア、または隠居とはどういう状態を指すだろう。仕事から退き悠々自適に暮らすこ…
ふと目に留めた他ブログのエントリがあった。
CNN Web版でこんな記事をみつけた。How doctors want to die is different than most people(医者の理想の死に方は普通の人々と違う)。要約すると
面白く感じた増田があったので記事にする。短いので全文引用させてもらう。本意は「はてなブックマークの話題が私にとってうざい」だと思う。
日本は生きづらい。私はその心の声に従い、勤労をやめた。30代前半で日本の生涯賃金を稼げたからだ。以後2年は働かずに過ごしている。しかし、私の心に生きづらさはいまだにこびりついている。 今、日本の多くの若者が、生きづらい と形容したくなる世相…
生命保険、自動車保険、人生に保険は付き物です。月々の支払いを合計すると大きな買い物になる保険の選び方、保険の見直し方法はどう考えればいいでしょう? 答えは2つ。プロと同じまで自分で調べるか、友人から買うか、の2択です。
承認欲求が強い人は、社会でもネット上でも狩られる側にいます。 逆に、私は、コメントなどネット上のアクションは、時間が許すだけしています。その事について記事にしておきます。
現代の社会人は、忙しい。忙しい中必要に迫られ、仕事や家事の合間をぬって病院に行く、役場に行く。すると気づきます。 なんだか彼らの仕事が遅い気がする。物理的な解釈とはうらはらに、空気が、時間の流れのようなものが、自分の生きている世界と違うよう…
小説家森博嗣氏をご存知でしょうか。連続テレビドラマ「すべてがFになる」の原作者です。「スカイ・クロラ」の原作者といったほうが通りがいい場合もあるかもしれません。日本の人気作家の1人です。 小説家はおしなべて奇妙な人生を選択しますが、その中でも…
いつも頑張っているあなた。しかし給料手取りは思いどおりに増えない。将来が不安にもなります。なぜでしょうか? 今日は、知っているはずの給与を増やす原則をおさらいします。王道はガムシャラに働く事。それ以外にもいくつかテクニックがありますので、ス…
あなたはセミナーや勉強会に行きますか? あなたが行かなくても周囲でセミナーに言った人が「気付きを得られた」なんて言っているのを聞いたことがあるはず。 「今回のセミナー、特にグループワーク中には自分の内面をさらけだす必要があり、大声で涙を流し…
きりんの自由研究は、お金に関する話題を多く取り扱っています。自由を得るためには、お金を得なければいけない。もしくは、お金と決別しなければならない。今回は、先人達が考えた「お金とは何か」名言を紹介していきます。
私がよく見るブログに、表題と近いタイトルの記事がありました。 ライフハック系を中心にいつも面白い記事をアップされている方です。結論としては「金持ちになるたった一つの方法は、支出を減らすこと」と書かれていらっしゃいました。キャッチーなこのテー…
お金持ちはどうやって、お金持ちになったんでしょうか? 素朴な疑問ですね。 元からお金持ちだった?億万長者の子供で勉強をちゃんとしたから? それともまったく関係ない? 億万長者の秘密を、見て行きましょう。
自分がセミリタイアをしていることに反する発言ですが、働かなくて済むほどの金融資産は自由な人生に必要ない、と私は考えています。 ざっくり言ってしまえば「なんとか金をかき集めて、死ぬまで寝転がってるのが目標って…うそでしょ?」という話。前回の記…
UCASEE(ゆかし)URL:http://www.yucasee.jp/ ネット通の方はご存知かもしれない。YUCASEEは「富裕層専用SNS」として2006年に生まれました。サービスが始まった当時は話題になりましたが、はたして今は?
年間数十冊。興味がある本を購入して積んでおき、時間ができたらそれを読む。読み終わると、ダンボールに放り込み、定期的に捨てる。多少有益でも、多少なら捨てます。それが私の読書スタイル。そんなスタイルなので、セミリタイアしてからは図書館を利用す…
金持ちになる方法の続編です。 前回、金持ちになるには、まず支出を減らすではなく、収入を増やす。そのために「貯蓄せずに投資する」というのが原則。投資というのは「資産運用」に限らず、自己投資や自分のビジネスへ投資しよう。という話でした。今回は自…
誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かによく聞く。サラリーマン生涯賃金2.5億円。10年前まで3.5億円? どちらにせよ20歳代はもう「マジかよ」「無理ゲー」と信じてないようですが、30-40歳代の人は「俺達はセーフじゃね?」と思っているかもしれませ…